top of page
作業内容及び工賃
現在は、お箸入れ作業とノベルティータオルのたたみの2種類の作業を中心に行っています。
各作業には細かな工程があります。各ご利用者様のコンディションや病気の状態にそった工程を行っていただきます。
朝一番の朝礼で職員とコミュニケーションをとることによってご利用者様の当日の状態を職員が的確に把握して状態にあった作業工程を行っていただきます。
作業にノルマなどは一切ありませんのでご安心ください。
1週間に数日の利用でも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
お箸入れ
お箸入れ作業は、原木の種類に応じて納期や作業時間が変わってきます。
写真のように、お箸を箸袋に丁寧に入れて後、納品用のビニール袋に約100本単位で入れていきます。
その後は、納品用ビニール袋に入れてセロハンテープで止めて、納品用段ボール箱に詰めて完成となります。
タオルたたみ
ノベルティータオルの折りたたみ作業ですが、タオルによっており方が違いますが、皆さんの丁寧な作業が納入業者さんの高評判を頂いております。
折りたたんだ後は、綺麗なビニール袋に入れて、最後にセロハンテープで止めてしまえば完了となります。
ご利用者様のコンディションに応じて作業範囲を一緒になって決めています。
工賃
作業工賃は、1時間につき250円です。
岡山県下でも高水準な工賃額となります。1日実働作業時間が3時間30分とな りますので、875円日額工賃です。
1か月休みなく通所されますと、20日通所の例で17,500円となります。
就労継続支援B型事業所カーザでは収益目的ではない運営の為にご利用者様に還元することが実現できるのです。
bottom of page